スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年07月24日

王様トマト!ろくさんまる

先日までよりちょっと水を控えたらトマトがこんなに綺麗に色付いた??

ろくさんまる110724.jpg

先日までの1段目収穫開始は、水分量が多かったので、赤熟させると、割れが多くなり通常より少し度合いを控えた収穫だったが、今回1段目〜2段目初めは本来の希望値よりは少し早いが、赤熟トマトではほぼパーフェクト状態?

収穫をもう少し待ったら、ほぼフルーツトマト並の糖度になるだろう、今でも十分甘味が感じるくらいなので、7度越えているだろう?この調子でいくなら、2段目後半から3段目では糖度ラインが出てくるだろう?

気を良くして、これ以上絞れば、上段が飛ぶし、カル欠、小玉になってしまう、ちょっと多く水をやると、割れがドンと出る?、夏場にこのトマト作り続ける事は、多分無謀な事なのかもしれない、自分でハードル上げている?

これから、どう管理していったらいいのだろうか?
おばかな挑戦数年目、まだ懲りない?
これに、夕立3日も続くと、ほとんど割れる可能性大である?
それでも、続けるおばかさん?


数日前に目立ってきた、にっくき天敵、ヨトウ虫の幼虫
CA3A0440.jpg

ミニトマト、ひどいところはこんな感じに食い散らかされる?

CA3A0441.jpg


話は変わり、さくらんぼに礼肥に行ったら、まだ収穫できなく残ったさくらんぼが
さくらんぼ110724−2.jpg

さくらんぼ110724−3.jpg
↑これはもう少ししたら、良い感じになるのかも?

ほとんどは、ショウジョウバエにやられているが、このところの雨無しで、畑はからから?、さくらんぼの樹も例外でなく、ほとんどのさくらんぼが、しなびれている、これじゃ、ショウジョウバエにやられても、汁が垂れないので、腐れない?

未だにこんな色でいるさくらんぼ、異常だ?

  


Posted by matu at 23:33Comments(0)農業

2011年07月22日

トマト初収穫

さくらんぼもやっと終り、片付けも終わらぬうちに(両親がしている、まかせっきり?)トマトの初収穫

大玉トマトは、水管理(全体管理も)が悪く、割れが出やすいため、通常より早めの収穫、それでもサカタの大様トマトの基準より赤熟であるが・・・
そのため、去年よりレベル落としているのに、直売所での評価が高いのはなぜ?
他のよりも少し上が良いのか?高糖度トマト手前の硬質極完熟は受けないのか?

逆にミニトマトは水不足?特に赤の方は小玉傾向&縮み果が1段目から出ている?通常は縮み果なんて無縁なのだろう?

黄色は少し収穫遅れが出た?が、ほぼ問題なし?

そこで、糖度を測ってみたら、黄色は大体9度前後、まずまずである
赤は味がよそうより今一だったが、糖度は9〜12度と1段目最初にしては異常に高い?

やはり、大玉とミニ、ミニでも、赤と黄色では、到熟の日数が違うので、やはり管理は別々にしなくてはならないが、今回はほぼ同じにしたので、こんな結果になったのだろう?

人災?ただの怠け者である?


昨日、今日と気温が低い、今朝は12度、最高も22度?

最高気温は22度でも、さほど問題は出ないだろうが、最低が15度下回ると、夏野菜の生育が止まってしまう?

私の体調も停滞して、朝起きれなくなる?
ここ2日は朝仕事は朝寝になっている?  


Posted by matu at 22:44Comments(0)農業

2011年07月19日

トマト泥棒

まだ収穫が始まっていないミニトマトで、

ここ1週間で3回くらい、最初は入り口の最初の樹から3粒?、母に「取って食べた?」、「いや、俺じゃない」

普通、母でもこんな取り方はしない、我が家の収穫方法が違うからだ。

次も3粒?、その後、3粒×5本、この時点で警察に?その後発見、2本置いて3粒程度2本

今日、1段目何もせず、2段目数個、へたを残して、盗まれている。


子供のいたずらではなさそうだ、早朝か、暗くなってからの犯行


脇の道などから見えないように、真ん中のハウスだけ、隣の黄色いミニトマトのほうが美味いのに?

それっぽっち盗んで見つかったら、損するのはお前だ?



今年初、とうもろこし試食?

実が熟しているか、先日先端開いた奴に、先端にアワメイガが入りやがった?
先端の色がまだレモン色なのだが、アワメイガに食われるのも頭にくるので、食べて見る事に?


美味しかったが、後3日後がベストかな?


さくらんぼの屋根片付け、残っているさくらんぼ(佐藤錦)今頃でも柔らかいが、十分美味い、これは異常?本当は、今が旬なのだろう?  


Posted by matu at 21:24Comments(0)農業

2011年07月18日

さくらんぼ終了&ダウン&お見舞?

16日でさくらんぼ収穫が終わった?

山形美人はあと少し収穫できた。私の知人へのお中元?は可能だったが、体力的に限界で、諦めた。

16日最後のさくらんぼなので、原発被災で避難している、福島の吉田さんに送りたく、しばらくぶりに電話したら、長井市に居ると言う?

吉田さんも色々忙しかったりで、同じ山形に居るのに連絡ならなかったという、実際5月頃から、私も農業が忙しくなったため、会いに行くのは出来なかったかもしれないので、それでよしである。

16日は、県外に行っているので、17日午後からと言うことで、17日昼過ぎから出かけた。


ここ数年、さくらんぼが終わったら、少し時間が取れる?疲れてしたくない?から、あちこち言うのである、去年までは飯豊の教祖様?に(判る人だけで良い

今年、正月以来、教祖様に連絡さえしていない、近々伺いたいのですが・・・

話は戻り、今年はこの時期通らないと思っていた287での置賜方面がほぼ同じ日程で敢行された?


長井市のお寺に2家族避難していると言う。

今時めずらしい形態のお寺である、お寺自体は、普通だが、休みになると子供たちが我が家の様に?、合宿でもないのに、集まり、泊まって遊んでいる。

今は学童保育なんてのがあるが、本来お寺とはこういうもの、ではないのだろうか?


これが地域文化というものだと思う。


今日も、この暑さで、無理せず、一日だらだら?

とまと、赤くなっています!そこらじゅう草ぼうぼうです。日中暑くて出来ないので、朝早くおきてすれば楽なはず!

明日起きれるかな?  


Posted by matu at 22:34Comments(0)農業

2011年07月13日

さくらんぼラストスパート!

今頃になってやっとさくらんぼらしい味が出てきた。
サクランボ110703−2.jpg

東京の人の電話では、デパートで半額で売っていたが、試食したら美味しくなかったと?
だから半額かと?

あと3日でなんとかおわりそうだ?

今年は、全体的に小ぶり&病害多し?

着色も最悪、実も柔らか?

双子果も多かったため、終盤になり分かった事は、収量がかなり少ない?

全然豊作じゃない?

多分私の個人送りは出来ないで終わるのだろう?

一件大口もキャンセルしたし?予定より50キロ以上少ない?

しかし、ほとんど身内の我が家はなんとか+有るが、近くの大きな、アルバイト多数の農家は、ボソッと赤字だろうと言っていた?

病害果は気象条件で、どうしようないところも有るが、いくら消毒しても、空気の流れは止められないので、被害も止められないことも?

さくらんぼ炭素病110708.jpg
炭素病


さくらんぼ炭素病+灰星110708.jpg

?→灰星発症この後このカビが飛んで回りもカビ果になる?何もしないと最短3日で全体の半分が被害果になる場合もある?
無農薬さくらんぼなんて?自殺行為である?逆に代わりのヤバいもの使っているとしか思えない?

現在のこの時期の農薬はほとんどがフロアブルが多く、ほったらかしても3日程度で効果はほとんどなくなってしまうのだ?

毎日洗わず200g位食べても何も起こらないのが現実?


ショウジョウバエ被害果110706−1.jpg
ショウジョウバエ被害果小さい穴が数個、見えるかな?
初期は針穴程度でほとんど見えない?

ショウジョウバエ被害果110706−2.jpg
進行すると、灰星(カビ〉や腐れて落ちて下のさくらんぼにうつる?


さくらんぼスズメ被害果110712.jpg

スズメの食害果
丈夫の良い所からやられる、場所によりこのように枝の半分もやられる場合有り?

スズメ110703.jpg
捕まえたら、子供だったので、逃したら、また次の日に入っていた?

今度捕まえたら、猫の餌?



仕事中に
ピー110708−1.jpg

眠くなると
ピー110708−4.jpg
すねて


ピー110708−3.jpg
ぐったり

ピー110708−2.jpg
目をつぶる

作業中のはしごでこれでは邪魔である?


草に埋もれだしたオクラ?オクラ110710.jpg


2日に一回のなす焼き&オクラのおひたし
なす焼き&オクラ110710.jpg

ナスは油で焼いて、ねぎ、オオバ、しょうが、かつおぶし、出汁入り醤油

普通は焼いて皮をはぐが、皮は柔らかいので、気にならない、有った方がナスの味が良い?
これに同じトッピングで、冷奴も!

オクラはマヨ醤油が一番かな?  


Posted by matu at 22:35Comments(0)農業

2011年07月11日

トマト

先日の急な雨&高温で水管理の悪さからトマト3〜4段目が花飛び、着果した実も良く見たらかなり有るだろう、カル欠が出ている?
とまとカル欠110711.jpg

ミニトマトは赤&黄色とも、綺麗に着色し始めた?が、多分5段目あたりが着果不良出るのだろう?
(ミニトマト画像予定)?
黄色はだいぶ味も良くなってきている。赤はもう少しだろう。
イエローミミ110713−2.jpg
甘っこ110713−1.jpg
ろくさんまる110713.jpg


今週でなんとかさくらんぼも終わるだろう、すぐさまトマトになるみたいだ?

とうもろこしも第一弾がもしかしたら来週あたり・・・
早く消毒しとかないと、虫にやられてしまい良品が半分になってしまう?

  


Posted by matu at 22:23Comments(0)農業

2011年07月10日

臨時休業!

ここ数日寝るのが0時頃になってしまっている?

朝は4時過ぎに起きなければならず、一応昼は1時間昼寝が出来るが、連日の30度で、さすがにグロッキー?

今朝は5時起き、どうしようもなくだるかったが、畑に?
さくらんぼの収穫も通常の半分しか取れない?

午前中で仕事終り、昼から、マッサージと床屋に?


やはり今年も海の日までさくらんぼ収穫になりそうだ?
あと100kg贈答がある?
やっとさくらんぼらしい味になってきた。
周りはほとんど終わっている、時期と言う事で、周りは無理クリ収穫、あんな未熟なさくらんぼ送られた人から文句来ないのだろうか?

夕飯は、なす焼きと初オクラのおひたし?(画像は後日?
うめぇ?


おやすみなさい?  


Posted by matu at 20:55Comments(0)農業

2011年07月08日

今年も

昨日からセミが鳴き出しました?

なつだなぁ?

  


Posted by matu at 00:00Comments(0)日記

2011年07月05日

サクランボ最大の敵出現

2日前に、佐藤錦で確認?

本日、山形美人で大量確認????

サクランボの敵は色々あるけど、灰星病などの病害
先日の画像の、スズメやモズ(ムクドリ)の食害
これは的確な消毒や防鳥ネットである程度防げるが

サクランボ最大の敵、ショウジョウバエ?

先日の3日間の雨のときに入られたのだろう?

それに雨で割れたのが、急に腐敗したため、その匂いに誘われ、おととい消毒したのに何事も無かったように、われたサクランボにショウジョウバエが大量に着いていた?

いくら殺虫剤使っても、外から来るのだから、一番厄介なのだ、それに、なぜか糖度の高いものほどやられやすい?

今年は秘策も少しは効いているが、気温が上がらないと効果が出にくいので、雨の日が続くと役に立たない?

終盤?やっとサクランボらしい味になってきたというのに、此処に来て一番の大敵が?


周りがほとんど終了したため、特に集中攻撃受けやすいのかも?

半分以上収穫していない山形美人は今年も、多分ほとんど破棄?放棄になるのだろう?


それにしてもここ数年の異常気象で、サクランボはまともになったことがない?
今現在で、最高糖度が20度程度、実際は最初に色付いた所は収穫してしまったので、それがそのままだったらもっと上がっているのだが・・・

例年より5度以上低い?

これは天災だろう、一部は私の努力の足りなさも?

サクランボ全体がこんな感じなのだろう、上級品も、市場では1/3程度?
大量の下級品もだぶついているようだ、豊作貧乏そのものである。

こんなのが続けば、山形のサクランボのイメージ、それに伴い、客離れも進んでしまうだろう?

ご注文くださった方々へ

あすから、順次出荷予定ですが、例年より全体的に品質が落ちると思います、ご了承ください(無理?

ご希望の品質に沿えない、品質に納得いかない場合は、返金で対応いたします。

  


Posted by matu at 23:17Comments(0)農業

2011年07月02日

やっと着色!

今日も30℃超え??

晴れたら30℃、雨なら大雨?

大変な気候ですが、やっと、やっと、徐々に?サクランボが本来の色になり始めた?
サクランボ110702−7.jpg
サクランボ110702−2.jpg

もう7月?

この高温で、サクランボは軟化し始めている?

去年は復活したが、今年は?


この調子で晴天が続けば、糖度もぐんと上がるのだが、明日からまた雨?
サクランボ食害110702−1−1.jpg
せっかく手入れしても、このようにスズメにやられるとただ廃棄になってしまう?

毎日、毎日、一匹のスズメと格闘である?
ミー110628−3.jpg
ピー110630.jpg

こいつら、畑で番猫してくれたらいいのに?



サクランボも、大変だが、トマトも、急な高温で、先端が一部焼けてしまったようだ?管理の悪さ(人災)である?




  


Posted by matu at 23:12Comments(0)農業